はじめに
ブログを始める人ははてなブログかWordpressのどちらかで始める人が多いと思います。今回はその中でもWordpressについて説明していきます。Wordpressは自由度はかなり高いですが、PCに詳しくないと思い通りにブログが作れないということがあります。そこで助けになるプラグインという機能があります。プラグインを入れることによってプラグインを入れただけで様々な機能が使えるようになります。
WordPressには様々なプラグインがありますが、初心者が入れるべきプラグインを紹介していきます。
必ず入れるべきプラグイン
Akismet Anti-Spam(アンチスパム)
スパムっていう変なメールを防ぐプラグインになります。
初心者でPVがほとんどなくてもなぜかスパムってくるんですよね。そのためにブログ開始直後でもスパムを防ぐアンチスパムは必須です。
ちなみに私はPVよりもスパムのほうが多いことがよくありました。
ALL In One SEO Pack
有名なブロガーも入れているしオススメしているプラグインです。
使いこなすことでSEOに有利になります。私はSEOまだよくわかっていないので有利にはなっていませんね。多分。
しかし初心者にはオススメみたいです。
Contact Form 7
サイト内にお問い合わせフォームを作ってくれるプラグインになります。
ブログで利益化しようと思っている人はGoogleアドセンスを取得する必要がありますが、Googleアドセンス取得には有利になるプラグインです。
お問い合わせフォームを作ることで意見や感想をいただくことができます。
たまにアンチもきますが、アンチはブログを読んでくれている証ですのでポジティブにとらえるといいでしょう。
EWWW Image Optimizer
画像圧縮を自動で行ってくれるプラグインです。サイトを作る際は容量を軽くすることでサイトの更新速度がはやくなります。遅いサイトは開く前に戻るボタンでサイトから離れてしまう場合があります。
重いサイトですがグーグルからの評価が下がってしまいます。
Table of Contents Plus
間違いなく必須のプラグインです。
自動で目次を作ってくれるプラグインになります。
長いブログを書くと何を書いてあるかわからなくなるしほしい情報までたどりつかないことがあります。そのため目次は必須です。
ここまで紹介したプラグインは初心者でブログ始めたタイミングから必須になるプラグインですので、ぜひ入れましょう。
コメント