海外旅行に行く際に必ず気にしなければならないのが保険です。海外での治療は高額になるため海外旅行保険に入る必要があります。中には何も入っていない人もいますがリスクを考え必ず入るようにしてください。
自動付帯と利用付帯の違い
- 自動付帯
保有しているだけで適用される保険になります。
- 利用付帯
旅行ツアーや電車バスなどの海外旅行に行くまでに使う公共交通機関の支払いなど、定められた条件に対してクレジットカード決済をすることで適用される保険になります。
自動付帯のオススメカード
エポスカード
海外旅行に行く人は必ずこのカードは作っておくべきです。年会費無料で海外保険自動付帯なのでただ持っているだけで海外旅行保険がゲットできます。ランニングコストもかかりません。デメリットが全くなくメリットしかないのです。
死亡後遺障害 | 500万円(自動付帯:500万円) |
傷害治療 | 200万円(自動付帯:200万円) |
疾病治療 | 270万円(自動付帯:270万円) |
携行品損害 | 20万円(自動付帯:20万円) |
賠償責任 | 2,000万円(自動付帯:2,000万円) |
救援者費用 | 100万円(自動付帯:100万円) |
航空機遅延保険 |
楽天プレミアムカード
楽天プレミアムカードは年会費が10000円かかります。しかし年会費を払っても十分お得なカードになります。まず海外旅行保険が自動付帯なこと。持っているだけで保険が付いてきます。空港ラウンジも利用可能です。もうこれだけでも十分年会費を払う価値があります。そのほかでもポイント還元率が良いのでとてもおすすめです。海外旅行保険の詳細は下記に記載します。
死亡後遺障害 | 合計:5000万円 自動付帯:4000万円 利用付帯:1000万円 |
傷害治療 | 5000万円 |
疾病治療 | 300万円 |
携行品損害 | 合計:50万円 自動付帯:30万円 利用付帯:20万円 |
賠償責任 | 3000万円 |
救援者費用 | 200万円 |
利用付帯のオススメカード
三井住友VISAカード
三井住友VISAカードの年会費は1250円(税抜)です。WEB入会すると初年度年会費は無料になります。
このカードにキャッシュレス診療サービスがあり旅行中に現地で医療費を立て替える必要がなくカード会社が支払ってくれるサービスがあります。
死亡後遺障害 | 2000万円 |
傷害治療 | 50万円 |
疾病治療 | 50万円 |
携行品損害 | 15万円 |
賠償責任 | 2,000万円 |
救援者費用 | 100万円 |
JCBカード
JCBカードは年会費無料なのに海外旅行保険があります。しかし利用付帯になりますので確実に交通費などでクレジットカード払いを利用してください。
死亡後遺障害 | 3000万円 |
傷害治療 | 100万円 |
疾病治療 | 100万円 |
携行品損害 | 20万円 |
賠償責任 | 2,000万円 |
救援者費用 | 100万円 |
海外旅行に行く際は万が一のことを考え、必ず保険に入っておいてください。その保険はクレジットカードに付帯されているものを利用するととてもお得に保険を使えます。しかし、保証内容はしっかりと理解した上でどんな保険にするのか判断してください。実際に保険を使おうと思った時に使えないと多額の請求されてしまいます。ただ多額ならいいですが、払えないほどの金額になることもあり得ます。
[…] 以下の記事で海外旅行保険について記載してありますのでチェックしてください。https://kaigaitabi.com/2019/07/21/%e6%b5%b7%e5%a4%96%e6%97%85%e8%a1%8c%e3%82%af%e3%83%ac%e3%82%b8%e3… […]