インドのコルカタからバラナシへの電車での行き方を紹介していきます。私も同じルートを電車で移動しましたので実際の体験をもとに紹介します。
コルカタでの電車のチケットの買い方は以前の記事に書いていますのでぜひ参考にしてください。
まずは出発駅であるハウラー駅に行きます。
インドの道は非常に混むので時間に余裕をもっていってください。私はUberを利用したら運転手がかなり飛ばしてくれて早く着くことができました。Uberは安いし早くておすすめです。Uberは利用後に運転手が評価されるらしいので対応がいいことが多いです。
ハウラー駅の中はすごい人でとても暑いです。しかしその中でも平気で寝ている人もいてとても趣があります。
駅についたらまず電光掲示板で自分の乗る電車を見つけてください。プラットフォームを確認しましょう。日本のようにホームは決まっておらず電車が来る直前にきまります。
電車が来たら予約した車両に乗り込んでください。電車は非常に長いので見つけるのは大変です。車両の入り口に名前が書いてありそこで確認することができました。コルカタは始発駅だからあったのかなと思います。
電車に乗り込むとあとはベッドで寝ているだけです。しかしSLEEPERくらすは扇風機しかなく非常に暑いです。また外の砂ぼこりがあり砂が窓から入ってきます。地元民でも利用するクラスですので地元の人の気分を味わいたい方や交流を図りたい方にお勧めですね。一般的な日本人の旅行者の方は3A以上の利用をお勧めします。3Aは日本で扱っているツアーでも販売しているランクですのでちょうどいいでしょう。
乗り込んだらあとは寝るだけ。しかしバラナシについても起こしてくれるわけではないので予定の時間に目覚ましは忘れずにかけておきましょう。今どこにいるかは地元の人に聞かないとわかりませんでした。スマホアプリのmaps.meはおすすめです。最初にダウンロードしておけば電波が無くてもGPSで居場所がわかりあとどれくらいでつくのかもわかりやすいです。
バラナシで沐浴だー!!
ぜひ電車でインドを旅してみてください。

D28 地球の歩き方 インド 2018~2019 (地球の歩き方 D 28)
- 作者: 地球の歩き方編集室
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド・ビッグ社
- 発売日: 2018/06/21
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
コメントを書く